2014-05-06-22-29-58
1: ◆sRJYpneS5Y 2014/05/05(月)23:05:26 ID:xPpa95KE8
 就職支援会社「ディスコ」(東京都文京区)は、就職活動中の大学生1650人と主要企業約1000社の採用担当者を対象に、労働法規を無視するなど悪質な会社を指す「ブラック企業」について考えを尋ねるアンケートをインターネットで実施した。給与、残業時間などブラック企業となる目安について、学生と企業側の認識の違いが明らかになった。

 「ブラック企業だと思う条件」は、「残業代が支払われない」が学生75%、企業側78%とトップ。選択肢の中で最も両者の差が開いたのは「給与金額が低すぎる」で学生は48%に対し、企業側は24%だった。

以下原文はこちらから
http://mainichi.jp/select/news/20140505k0000e020181000c.html


依頼です。
◆◆◆ニュー速+ スレ立て依頼所 2◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398350440/364

3: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)23:32:37 ID:vzMBrCNKc
>>1
> 「給与金額が低すぎる」で学生は48%に対し、企業側は24%だった。

これは学生側の認識、知識が不足してるな。
保険とか年金とか、いわゆる社会保険料ってヤツだけど。
税金、社会保険料はだいたい所得の40%で残りの60%が手取りになるんだよね。
で、それってバイトの手取りとたいして変わらないわけだ。
「給与が低すぎる」ではなくて、健康保険が利かない、年金の掛け金を誤魔化してる、会社全体の遵法意識が欠けてる、安全の配慮が著しく欠けている(非常階段が倉庫代りとか)、防災訓練をしない、等々を挙げるのが正解。

2: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)23:08:30 ID:OkIl0UwU3
過労死裁判の傍聴席を幹部で埋めたり、
ワンオペ、休んだら賠償金という企業はブラック企業ですか?

4: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)23:47:07 ID:iNUSh8Sms
もうちょい詳しく見ましょうか
http://www.disc.co.jp/pressrelease/detail/bk2014-1794.htm

≪企業コメント≫??

■ブラック企業の問題に関する採用担当者の意見
○マスメディアがブラック企業について過剰に煽り立てているため、就活生は疑心暗鬼になって企業を見つめていると思います。 <建設・住宅・不動産/1,000~4,999人>

○インターネットの口コミサイトなどでしっかりと情報収集し、会社の良し悪しを確認してから就職先を決めて欲しいと思います。 <サービス業/300~999人>

○ネットや友人からの情報で「あそこはブラック企業だ」と決めつける学生は、恐らくどんないい会社に入っても、不平不満を言う学生である。 <商社/300~999人>

○厳しい=ブラックという風潮には疑問を感じるが、実態を外部から把握するのは正直難しいのもまた事実だと思う。 <建設・住宅・不動産/300~999 人>

○基本は法令順守・コンプライアンスだと思う。労働条件の違いは、各種法令の範囲内であれば、当然存在してしかるべきであり、過酷な労働(残業時間の多さや有給休暇の取りづらさ等)や人間関係の悪さだけにスポットをあてるのは疑問に感じる。 <素材・化学/300~999人>

○ブラック企業と言われる企業の中でも、活躍し、やりがいを感じ、目標に向かって頑張っている方は多くいる。 <スーパー・コンビニエンス/~299人>

○ブラックは嫌だという前に自分は何がしたいか、どんな道で人生を歩んでいきたいかを考えるべき! <水産・食品/300~999人>

○学生のブラック企業に対するイメージを払拭するためにも、入社後の仕事内容や、勤務状況など、明確にするべきだと思う。 <エンターテインメント/300~999人>

○処遇面や評価制度については、入社の意思を確定するまでに調べておく、もしくは人事部門に確認すべき。<商社/5,000人以上>

5: 名無しさん@おーぷん 2014/05/06(火)00:15:57 ID:9fMLE2Xui
「募集条件と実働が著しく異なる」「セクハラパワハラがある」でも
ブラックと思わない学生が約半分もいるのか?

6: 名無しさん@おーぷん 2014/05/06(火)00:30:16 ID:RArboyjHZ
>>5
ブラック=ワタミ=低賃金・長時間労働
みたいなイメージがあるから逆にそれ以外の問題が見えてないんじゃないかな

7: 名無しさん@おーぷん 2014/05/06(火)00:48:18 ID:8ZB4X22rV
低賃金・長時間労働でも
上司や同僚みんないい奴ばっかり、人間関係円滑
高賃金・短時間労働でも
上司や同僚糞みたいな奴ばっかり、人間関係最悪

どっちか選べといったら、前者のが良さそうだな

8: 名無しさん@おーぷん 2014/05/06(火)01:17:48 ID:pRgN2wsuL
>>7
同意www

でも高賃金・長時間で人間のクズばっかりの企業もあるぞw

一部上場ハウスメーカーとかw

9: 名無しさん@おーぷん 2014/05/06(火)03:56:51 ID:iLsx1JxxY
労働に対する賃金が安過ぎると感じる
ブラックだと感じる
なら一刻でも早く転職するべき

日本は年齢格差社会だから
若さは最大級の武器
年齢が増すほど転職しづらくなる

10: 名無しさん@おーぷん 2014/05/06(火)03:59:26 ID:iLsx1JxxY
日本の年齢差別は異常
履歴書で生年月日記入、面接で年齢を聞かれる
セクハラ並み

11: 名無しさん@おーぷん 2014/05/06(火)04:03:24 ID:8ZB4X22rV
年齢聞いただけで差別とか言う方がおかしいだろ

12: 名無しさん@おーぷん 2014/05/06(火)08:17:44 ID:3bROu56wF
>「1カ月の残業時間」では、学生の最多は「40~60時間未満」(24%)だったが、企業側の最多は「100~120時間未満」(34%)。

過労死基準が月80時間だったよな
企業側は「人が死ななきゃブラックじゃない」くらい思ってそう

13: 名無しさん@おーぷん 2014/05/06(火)08:47:23 ID:2Lnyx3YI0
能力主義、成果主義を

・働いて結果を出した社員に対する福利厚生として考える企業はホワイト
・綱紀粛正の手段とする企業はグレー
・人件費削減の手段とする企業はガチのブラック

14: 名無しさん@おーぷん 2014/05/06(火)12:44:03 ID:JnCD25vt2
アフターファイブはもう死語